自宅サロンの売上方程式!稼働時間と単価
サロンを運営していく上で大切な
稼働時間 と 平均顧客単価
について解説していきます。
最初に考えるのは「稼働時間」です。
「稼働時間」とは、
あなたが働ける時間や日数のことです。
自宅サロンを選んだ方々は、
多くの場合、稼働時間に制約がありますね。
例えば…
小さなお子様がいる場合、
働ける時間は朝から夕方までで、
週末は休む必要があるかもしれません。
副業として考える方は、
ネイリストとして働けるのは
夜と週末だけという制限が
あるかもしれません。
このような制約があると、
ターゲットとなるお客様も
その時間帯や曜日に来店できる方と
限定されてきます。
ですから、最初に自分が働ける
稼働時間を明確にしていきましょう。
まだ開業準備中の方は
オープン後のスケジュールで
判断してみて下さい。
次に「平均顧客単価」です。
「平均顧客単価」とは、
お客様一人あたりがサロンに
支払う平均の金額のことです。
サロンを運営するためには、
最低限の売上金額を
把握することが必要です。
たくさんのお客様を相手にしても、
赤字経営に陥ったり、
自分自身が疲れ果てることだけは
避けたいですね。
その状況が続くと
好きな仕事でも続けることが難しく
お客様に心からのサービスを
提供することも難しくなります。
まずは、運営が安定するために
どのくらいの収益が必要なのかを
明確にしていきましょう。
この金額を支払えるお客様である事も
ターゲットとして設定することが重要です。
今日のアウトプットです。
①:自分の稼働時間を明確にしましょう。
②:サロン運営に必要な平均顧客単価を計算しましょう。
平均顧客単価の計算方法は、
PDFファイルに記載されています。
それに従って算出してみましょう。
では、
この動画は以上になります。
ありがとうございました。
次の動画でまたお会いしましょう!
RELATED POST