このページでは、
ホームサロン開業に必要なknow-howを記載しています。
私も、開業歴10年!今も経営に関する勉強をしています。
これから、開業を目指す方は
順序に沿って参考にしていただけたらと思います。
随時更新していきますので、今現在開業されている方も
定期的にチェックしてみて下さいね!
==========================
【 ① ホームサロンの備品準備】
(ネイルテーブル・椅子などのサイズ)
【 ② 営業時間・定休日・予約動線を決めよう】
【 ③ 情報発信の準備】
∟ 公式LINEの開設
∟ Instagram開設(ビジネスアカウント)
∟ アメブロ開設方法
∟ Canvaの使い方
【 ④ ゼロからサロン開業までのロードマップ】
サロン開業の成功は準備9割!
これから開業を目指す方は下記手順を参考にされて下さい。
開業準日は開業日の5〜6ヶ月前から!!
∟ 最初の1ヶ月目
∟ モニター期間①
∟ モニター期間②
∟ モニター期間最終期間
【 1: 価格/メニューを決めよう】
∟ Step1:平均顧客単価を算出しよう!
∟ Step2:メニュー・料金設定
∟ Step3:メニュー内容を決めよう!
∟定額制⁇ それとも 細かい料金設定??
【 2: お客様に選ばれるサロンコンセプト設計】
└ お客様を集客する為に明確にする事!
∟ ベネフィット作ろう!!
∟選ばれるコンセプト設計
∟お客様に伝わるキャッチコピー
【 3: サロンに合ったアートサンプルの作り方】
∟ あなたのサロンにあったアートサンプルとは?
∟ もう持ち込み画像に怯えない為の準備
【 4: カルテ/トラブルを防ぐ書面】
∟ 顧客管理をするお客様カルテ
∟ トラブル防止のための覚書
∟ オーダーチップヒアリングシート
∟ オーダーチップ覚書
∟ 次回予約カード
【 5: 失礼のないお客様とのやり取り】
∟ 予約の受付方(電話編)
∟ 予約の受付方(LINE編)
∟お客様に絵文字は使っていい?
∟ 必読!クレームが来た時の対応手順
∟※クレーム発生させないpoint!
∟※出血させた時の対応方法
(迷惑をかけた時の対応も記載あり↑)
【 6: 高確率で次回予約頂く方法】
∟ 次回予約のススメは悪じゃない!
∟ サロンを安定させる次回予約のすすめ方 3STEP
【 7: ご新規様獲得の為の情報発信】
∟ サロン発信Instagramだけでは危険!
∟ Instagram売れるプロフィール
∟③:紹介文
∟ベネフィットを作る時の注意点
∟④:リンク先
∟投稿の種類
∟投稿の仕方
∟ アメブロ基本情報設定
∟プロフィール設定
∟ヘッダー作成
∟ブログの書き方
∟ブログテンプレート
∟ 基本記事
∟ネイリスト紹介
∟メニューと料金
∟初めての方ヘ
∟予約/問合方法
∟アクセス
∟よくある質問
∟ 記事の書き方
∟お客様ネイル紹介
∟サロンからのお知らせ
∟アートサンプル紹介
∟新商品紹介
∟物販紹介
∟ HPが作れない方はLPを作ろう!
∟LP(ランディングページ)の作り方
∟ 何でも使える!読みたくなる文章テクニック
【 8: 適度な物販販売はサロンを助ける】
∟ お客様が困った時は物販のチャンス!
∟ お客様の顧客心理を理解しよう!
【 9: 失客しない値上げ】
∟ 安心して出来る値上げのタイミング稼働率80%
∟失客しない値上げのやり方
∟あなたに適切な値上げの種類
【 10: その他】
∟ご紹介でも安心NG!ご紹介された時の注意点
∟ キャンペーンはいつ出す??
∟ お子様連れOKサロンは要確認!
∟ お客様からおススメを聞かれて焦ってない?
==========================